施術時間
平日9:00~12:30/15:00~20:00
土曜・日曜 9:00~14:00
※火曜・祝日休院
029-297-8240
股関節痛は歪み・遺伝からも発症することがあります
股関節は骨盤のお椀のような窪みに大腿骨の丸い頭がはまり込んだ形をしています。
股関節には、動きを自由に滑らかにするための軟骨と簡単には外れないように働く強力な靭帯がついています。
骨粗鬆症(こつそしょうしょう)等で経年劣化により関節軟骨がすり減り、骨も変形してしまった状態が変形性股関節症です。
その他、骨盤側に問題があるものとして骨盤の窪みが生まれつき浅い臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)があります。
この場合も変形性股関節症に移行しやすく、中高年女性の変形性股関節症の約80%は臼蓋形成不全が原因と言われています。
また、骨盤の形状の違いから変形性股関節症は男性より女性に多く、更に遺伝的要因も関係しているので、もし母親方に変形性股関節症の既往歴がおありなら、早いうちに注意しておくことをオススメします。
変形性股関節症は加齢による経年劣化や遺伝的要因が原因ですが、加齢とともに誰でも等しくなるわけではありません。
大切なのは体重コントロールと筋力を衰えさせないことです。
1、歩幅が狭くなった
2、平らなところでつまずく
3、いすから立つとき、机やひざなどに手をつく
4、階段等で足が上げにくく上りづらい・・などに心当たりがあるなら股関節や周囲の筋肉などが硬くなっていたり、股関節を支える筋肉が弱ってきていると考えられます。
また、股関節周辺の筋肉が硬くなると腰痛や膝痛を引き起こす原因にもなります。
残念ながら骨、軟骨がすり減って発症・進行した変形性股関節は自然治癒は見込めません・・症状が進行した場合は人工股関節の手術が必要になります。
お気軽にお問合せください
07年4月3日
4月のお休み
「良い姿勢をつくるには」のページをupしました。
「腰痛と腹筋」のページを
UPしました。腰痛に腹筋運動は有効なのか?気になる人はご覧ください!「呼吸と姿勢」のタイトルを「呼吸の重要性」に変え、
新たに「呼吸と姿勢」を加筆しました!護身操法用のホームページが完成しました!お知らせからどうぞ!
ブログやってます!
詳細はこちら
MANA整骨院の院長が毎日を元気に過ごす為のヒントや情報などを 発信しています。 腰痛や肩こりに悩む人・・もっと動きやすい体に変えたいと思う人・・ 是非、ご覧になってください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 09:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日曜は9:00~14:00
火曜日・祝日