施術時間
平日9:00~12:30/15:00~20:00
土曜・日曜 9:00~14:00
※火曜・祝日休院
029-297-8240
スマホ首などの不良姿勢に注意!
近年急激に増えているストレートネック・・現在日本人の7~8割がそうだといわれています。
急激に増えている原因の1つがスマートフォンの使い過ぎです。
多くの人はスマホを見るために頭が肩よりも前に突き出します。頭の重さは、ほぼボーリングのボールと同じ位(5~6kg)あるので、その重量によって首が前にたわむようになり、元来ゆるやかなCカーブを描いている頸椎が真っ直ぐ=ストレートネックになってしまいます。
背骨は頸椎(首の骨7個)胸椎(背中の骨12個)腰椎(腰の骨5個)仙骨・尾骨が合わさって形成されています。
この背骨は2足歩行を可能にするために横から見るとS字状に弯曲していて、頸椎の首の骨は重たい頭部の衝撃を吸収しつつバランスをとるために緩やかに前弯のカーブ(Cカーブ)を描いています。
前弯のカーブを失った頸椎は関節の動きが悪くなり、頭部の重量や衝撃を首の筋肉だけに依存せざるをえなくなります。
結果、筋肉が緊張し、慢性的な首の痛みや肩こりなどの症状が現れます。症状が進行すると、頸椎椎間板ヘルニア、頭痛・片頭痛、めまい、眼精疲労、吐き気、そして時には顎関節症や側弯症などを引き起こすことがあります。
スマホ以外の原因としては、交通事故によるむち打ち、長時間のデスクワークや上位交差性症候群などの姿勢の問題があります。
交通事故施術を見るはこちらをクリック
現在、首の不調の自覚がない人でも隠れストレートネックといわれる頸椎のCカーブが消失している人が増えています。
ご自身でストレートネックかどうかを判別する簡便な方法があります。
その場で上を向いてみてください。
向きづらい、痛みがある(しびれがあるときは中止してください)場合は疑いアリです。
ストレートネックを予防または改善する方法はまずは正しい姿勢をとることです。
また使用している枕、イスの座り方、立ち方、首の動かし方のチェックが必要です。
しかし姿勢をよくしようとアゴを引きすぎるのもNGです。スワンネックといって頸椎が逆に後弯したりします。(アゴの下に自分のこぶしが入る程度が基準です)
水戸のMANA整骨院ではストレートネックにはスローコアエクササイズという運動療法やDMTという方法で頸椎を動きやすくし、正しい姿勢を作っていきます。ストレートネックでお困りの方は水戸市のMANA整骨院へご相談ください。
施術内容・料金はこちらをクリック
お気軽にお問合せください
07年4月3日
4月のお休み
「良い姿勢をつくるには」のページをupしました。
「腰痛と腹筋」のページを
UPしました。腰痛に腹筋運動は有効なのか?気になる人はご覧ください!「呼吸と姿勢」のタイトルを「呼吸の重要性」に変え、
新たに「呼吸と姿勢」を加筆しました!護身操法用のホームページが完成しました!お知らせからどうぞ!
ブログやってます!
詳細はこちら
MANA整骨院の院長が毎日を元気に過ごす為のヒントや情報などを 発信しています。 腰痛や肩こりに悩む人・・もっと動きやすい体に変えたいと思う人・・ 是非、ご覧になってください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 09:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日曜は9:00~14:00
火曜日・祝日