施術時間
平日9:00~12:30/15:00~20:00
土曜・日曜 9:00~14:00
※火曜・祝日休院
029-297-8240
危険な症状なので知っておきましょう!
コンパートメントとは「仕切られた一区画」という意味です。
各々の筋肉は各々の筋膜に包まれて存在しているので、腕や脚を輪切りにすると各筋肉は筋膜によりいくつかに仕切られているように見えます。
その区画のことをコンパートメントといいます。
骨折や打撲などで筋肉が腫れ、その区画内の圧が上昇することでその中にある筋肉・血管・神経などが圧迫される症状をコンパートメント症候群といいます。
コンパートメント症候群は、多くの筋が混在する前腕や大腿部・膝下の下腿部に好発し、骨折や打撲だけではなくランニングやジャンプなどの激しい運動によっても起こることがあります。
症状は筋肉の腫れがコンパートメント内で収まりきらずに神経や血管が圧迫されることで強い痛みがあり、しびれを感じたり脈が触れなくなったりします。
瓦礫の下敷き等で長時間圧迫されたままで処置が遅れると筋肉の壊死(筋中からミオグロビンが溶け出し急性腎障害等になると命に関わります)や神経麻痺をおこし、いったん組織が壊死に陥ると機能障害は永久的になります。
ですので初期の迅速な判断・処置が重要になります。
打撲は骨折と違い軽くみられがちですが、もし打撲した箇所のみの腫れのみでなく、全体が腫れて疼くような激しい痛みを感じたなら、早めに医療機関に受診しましょう。
まず大事なのが内出血を止めることです。
そのためには初期処置のRICE(Rest=安静・Iceing=冷却・Compression=圧迫
Elevation=挙上)が大切です。
水戸市のMANA整骨院では打撲部にスーパークリオを照射して急激に冷却し、圧迫固定して速やかに内出血の広がりを抑える施術をします。
その後、経過をみながら超音波に切り替え血腫ができないよう施術していきます。
打撲をしてしまったら軽視せず、まずは水戸市のMANA整骨院にご相談ください。
打撲の詳細はこちらをクリック
施術内容・料金はこちら
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
029-297-8240
受付時間:平日9:00~12:30/15:00~20:00
土・日曜9:00~14:00
(火祝を除く)
メールでのお問合せはこちら
07年5月7日
5月のお休み
「良い姿勢をつくるには」のページをupしました。
「腰痛と腹筋」のページを
UPしました。腰痛に腹筋運動は有効なのか?気になる人はご覧ください!「呼吸と姿勢」のタイトルを「呼吸の重要性」に変え、
新たに「呼吸と姿勢」を加筆しました!護身操法用のホームページが完成しました!お知らせからどうぞ!
ブログやってます!
詳細はこちら
MANA整骨院の院長が毎日を元気に過ごす為のヒントや情報などを 発信しています。 腰痛や肩こりに悩む人・・もっと動きやすい体に変えたいと思う人・・ 是非、ご覧になってください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 09:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日曜は9:00~14:00
火曜日・祝日